« 難攻不落の名城 小田原城 | トップページ | メリークリスマス~ »

2011年12月24日 (土)

KATO 東京メトロ10000系

KATO 東京メトロ10000系導入しました。

Dsc04155

みなさまご存知のように有楽町線で活躍しています。

Dsc04157

お顔の独特の形状もうまく再現。

運転席横の青い線は10両編成車の意味だそうです。

8両も出るのかな?

Dsc04156

独特のライト形状ですがキレイに点灯。

行先幕も点灯、交換可能。

新木場、和光市が他に付属です。

Dsc04160

配管が浮いています。こだわってます。

側面幕はKATOが好きな印刷ですが

号車番号を入れるという新手の技?を今回使ってます。

Dsc04166

大型貫通扉のガラスも再現。

Dsc04158

連結面も狭くていいです。

Dsc04162

KATOの最近の製品は

価格が抑えられているので助かります。

中国製で一番安いはずのメーカーさんは

中国の人件費高騰に巻き込まれてるんでしょうかね。

Dsc04179

メトロ7000系は置き換え対象で若年車でも

かなりが廃車になりましたね・・

Dsc04182

メトロ7000系は鉄道模型ではあまり人気ないようですが

良く出来ていると思うんですが・・

Dsc04183

東武9000系と。

東横線でもヨロシクでしょう。

Dsc04185

東武東上線に乗り入れ。

古豪8000系と。

Dsc04188

西武線にも入ります。

101系顔の701系に代打登板です。

最近出てきた西武レッドアロー号の復活塗装は

すごく似合ってると思うんですがどうでしょ。

Dsc04194

東横線乗り入れ開始ごろには

さくら色の東横線用5000系もマイクロさんからさくっと出そうですね~ 

☆品番10-1259、10-1260、10-1261へ更新のため

当鉄道を引退しました。ご苦労様でした。

 

↓よろしければポチッとお願いします!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

« 難攻不落の名城 小田原城 | トップページ | メリークリスマス~ »

鉄道模型 私鉄」カテゴリの記事

無料ブログはココログ

最近のトラックバック

フォト
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

CM