TOMIX 115系 湘南色 3連
冷房本体は塗装した方が良いかな。
あと間違えて実は211系用を購入・・
銀にするか灰色にするかはてはて。
今回KATOと再販時期が重なってますが
113系、115系は行き先表示幕が点灯する
TOMIXをとめは代々導入しています。
3連が似合います。4連も欲しいような・・
左は25年くらい前の113系。
この113系は確か初めて買ってもらった車両だったように
記憶しています。
クハ113の1両は
ジャンクで購入した福知山線115系の足周りに
交換していますがボディなんかは
今見ても良く出来ています。
今でも小山や高崎で見れますね。
国鉄時代もお任せ。
動力も更新されスムースになってます。
KATOは単品売りで安価なメリットがありますので
どっちにするかは好みの問題でしょうかね。
小山で見ましたぐんまちゃん115系。
↓よろしければポチッとお願いします!
« 東京モーターショウ 勝手に表彰させてください | トップページ | 秋の終わりと月食 »
「鉄道模型 近郊 直流」カテゴリの記事
- KATO 113系2000番台 T編成 (2025.02.15)
- KATO 211系5000番台 (2024.04.28)
- TOMIX 225系100番台 Aシ-ト (2024.02.18)
- TOMIX 221系 4両セット (2024.02.25)
- TOMIX サハ115 300 スカ色 ジャンク車 (2023.11.11)
最近のコメント