マイクロエ-ス 秩父鉄道 デキ300
パンタがしっかりしているのは美点でしょうか。
(固すぎるくらい・・マイクロさんにしては珍しいでしょうか)
ただ実車は見たことないんですね・・
EF64と。小さいです。
301号です。
連結器の交換が面倒そうなのが難点。
(そのままです・・)
ライトも白色LEDなのが少し残念ですが
きれいに点灯します。
パラオエクスプレスのC58 383と。
「今日はおいらに任せてね!」
小川町で東武8000系にご挨拶。
何を牽かせるかですが今回機関車しか導入してないので
青色同士で12系や・・
ワムなんかも似合うんじゃないでしょうか。
セメントつながりで宇部興産のタキ1100も登場願いました。
本物はDD51ですがこちらもいい感じかな?
↓よろしければポチッとお願いします!
« ゲッテンカ 終焉 | トップページ | 小田急20000形 »
「鉄道模型 私鉄」カテゴリの記事
- グリ-ンマックス 近鉄22000系 未更新車 増結セット(2025.03.01)
- グリ-ンマックス 東武10030型 2連増結セット (2025.04.06)
- TOMIX 近鉄21000系 ア-バンライナ-plus (2025.02.02)
最近のコメント