横浜鉄道模型フェスタ2012
満員御礼なり!
まずはレイアウトコーナーから回ります。
HOは迫力ありますね。
チビッ子もパパママも大興奮。
「すごいね!」って興奮していましたが
お値段も「すごいね!」と別の意味で興奮されていました・・
毎々ご提案していますが
プラレールからステップアップで
如何でしょうか?
一応対象年齢8歳以上ですし・・
KATOのDD51とD51の重連。かっこいい。
TOMIXは碓氷峠大作戦(再)でしょうか。
ただTOMIXのレイアウトは凝ってましたね。
建物コレクションシリーズは感謝です。
グリーンマックス元気ですね。
天賞堂のZゲージ。
省スペースなのは良いですが
Nゲージの牙城を崩せるか?
製品コーナー。
グリーンマックスすごいです。
熱心な私鉄ファンをターゲットにしてるんでしょう。
商品の展開も速くて狙いは良いですが
お値段と動力やライトも値段相応に強化を・・
TOMIX。
注目の183系北近畿シリーズやキハ183旭川動物園は
良く出来ていますが購入はちょっと悩んでいます。
バスコレと鉄コレです。
バスコレは確定です。
KATOのED76は確定です。
JR西日本や電鉄系のブースも
グッズの販売に頑張っていましたが・・
そういえばマイクロエースはいませんでした・・
↓よろしければポチッとお願いします!
« 開通前の東京ゲートブリッジ | トップページ | TOMIX オハフ50 »
「鉄道模型 その他」カテゴリの記事
- 第22回 国際鉄道模型コンベンション 気に入りました (2023.08.20)
- 第22回 国際鉄道模型コンベンション JAM 訪問 (2023.08.20)
- 2023年晩秋から2024年初冬の鉄道模型導入予定 (2023.08.13)
- GW後半 鉄道模型倉庫整理 (2023.05.10)
最近のコメント