« あおばチュ-リップ祭り | トップページ | 戦国鍋テレビ再始動 & 戦国鍋ファイル  »

2012年4月15日 (日)

KATO EF81 敦賀運転派出

KATO EF81 敦賀運転派出 所属機入線しました。

Dsc04706

今回は導入は見送る予定だったんですが

良い感じだったんでついつい購入です・・


Dsc04708

手すりや解放テコが良い感じ。

敦賀機の特徴の点検蓋も再現です。

Dsc04717

右は従来モデルの一般色。

近くで見た感じはそれほど見劣りしませんね。

Dsc04724

Hゴムの色の違いが意外にアクセントになってますでしょうか。

Dsc04712_3

ただ今回から屋根上は塗り分けされてるんで

上から見ることが多い鉄道模型では

遠目でみるとやはり新モデルの優位性を

感じるでしょうかね。

Dsc04713

走りは最新モデルだけあってスム-スです。

Dsc04714

ライトも今までの黄色から白色になり

落ち着いた感じにになってます。

Dsc04718

日本海で待機中!

ちなみに旧製品の

119号機はちょっと不調なんですね・・

経年劣化のようでギアがトラブルを起こしており

発進はスム-ズにこなすのですが

走行中の音がいかにも不調な大きな音なのが残念・・

一度KATOに入院したのですが

部品在庫終了で残念ながら修理できず。

解決策は検討中です・・

Dsc04720_2

新型はTOMIX日本海を快適に牽引!

これから登場するであろう派生機も

これに準じた仕様が標準になるんでしょうね。

Dsc04722

大阪はもうすぐ。321系と並走。

Dsc04723_2

サンダ-バ-ドとすれ違い。

KATOの新EF81シリ-ズ期待大です。

ただ旧モデルも充分魅力的と思いますので

今後も当鉄道では元気に活躍お願いします。

Dsc04417

ところでこちらは中古模型店の

ビニ-ル詰めジャンクコ-ナ-でおすくいした

EF81一般色 千円ちょい。

Dsc04424

こちらもジャンクコ-ナ-にいた

2千円弱の北斗星。

何をするかはお楽しみ。

↓よろしければポチッとお願いします!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

« あおばチュ-リップ祭り | トップページ | 戦国鍋テレビ再始動 & 戦国鍋ファイル  »

鉄道模型 電機 交直流」カテゴリの記事

無料ブログはココログ

最近のトラックバック

フォト
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

CM