« バスコレクション 神奈川中央交通オリジナルセット2  | トップページ | 水城 忍城 »

2013年2月24日 (日)

マイクロエ-ス 京成新3000形 8連

マイクロエ-ス京成 新3000形導入しました。

Img_1216_2

8両編成はこれから2編成新造されるそうなので

唯一ではなくなりますが・・

Img_1219

前回ロットは6両編成版で大人気でしたね・・

ワタシも買いそびれました・・

Img_1217

台車は良い感じですね。

線路上だとよくわかりませんが・・

Img_1222

・・マイクロエ-スが得意の波打ち車輪です。

Img_1224

エアコン屋根周り。

Img_1226

弱冷房車表記も。

Img_1223

パンタは相変わらずですが・・

Img_1227_2

動力は快調です。

Img_1230_2

3200形と一緒に。

Img_1229

3200形は全廃で今は3300形と

北総電鉄の7260形がまだ頑張ってますね。

Img_1232_2

羽田空港へ!都営浅草線を経由して京急線に入線。

京急800形を追い抜く風。

Img_1234_2

旧快特時代の塗装が復活した2000形。

模型化されるかな?

Img_1235_2

1500形。地味な感じですが何気によく

再生産されている感じですね。

Img_1236_2

600形とすれ違い。

Img_1237_2

京急の顔2100形に道を譲る。

京成電車は京急電車との共演が似合いますね。

Img_1221

北総線や新京成にも兄弟車が投入されていますので

今後の京成の標準形式になっていくんでしょうね。

 

☆2018年度に3056編成増備車セットと交代で

当鉄道を引退しました。

ご苦労様でした。

 

↓よろしければポチッとお願いします!

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

« バスコレクション 神奈川中央交通オリジナルセット2  | トップページ | 水城 忍城 »

鉄道模型 私鉄」カテゴリの記事

無料ブログはココログ

最近のトラックバック

フォト
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

CM