« ガ-ルズバンド ねごと | トップページ | 貴重な戦国時代の城 金山城 »

2013年2月17日 (日)

KATO アルプスの氷河特急

KATO GLACIER EXPRESS

アルプスの氷河特急導入しました。

Img_1137

決め手は・・

KATO HPより・・

実車はテールライト非装備かつ室内灯は薄暗いため、

模型では省略しその分お安くご提供します。

お土産にもおススメです。

・・直球勝負ですね!

Img_1139

サ-ビスサ-ビス。

Img_1138

Oh、English and german manual!Good!

Don't be worry foreign custmers!

Img_1141

英語とドイツ語でやる気満々!

英語は大事だよ(ワタシもですが)。

Img_1140

ワタシには関係ないと思ってたら・・

Img_1241

TOMIXのN-1000-CLでもロケットスタ-ト気味・・

元気で結構・・なワケない・・

取り急ぎ旧型のパワ-ユニットで対応です。

Img_1179

初心者をタ-ゲットにしていますね。

展示用レ-ルとリレ-ラ-が付属です。

でもお土産だけにでなく走らせてあげてください!

Img_1180

しかしこのでかいカプラがなぁ・・

Img_1182

外して・・

Img_1183

当鉄道の電機が主に装着している

EF66用短に交換ですね・・

こっちの方が断然美男(女)ですね。

Img_1186

パンタ周り。

Img_1194

低い床下。

Img_1193

印刷も良い感じ。

Img_1195

出発!

Ge4/4‐Ⅲ、かっこいいです。

Img_1190

1等は3列。

2等は4列と日本と同じ感じでしょうか。

Img_1192

連結面のスイス国旗がお洒落です。

カプラ変えて間隔詰めればもっと良い感じに

なりそうですが連結の手間考えるとこっちの方が

良いかな・・

Img_1215

小さく見えますが以外と大きかったり・・

Img_1199

有名な食堂車。

Img_1204

パノラマバ-、以外と席数少ないんですね・・

Img_1201

GLACIER EXPRESS!

Img_1213

在来線と接続。

スイス国鉄のRe6/6がお出迎え。

Img_1228

今月は久々に大物が多そうで財布にきついです・・

↓よろしければポチッとお願いします!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

 

« ガ-ルズバンド ねごと | トップページ | 貴重な戦国時代の城 金山城 »

鉄道模型 外国型車両」カテゴリの記事

無料ブログはココログ

最近のトラックバック

フォト
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

CM