マイクロエ-ス 営団05系 4次車
実車は引退後、海を渡りインドネシアジャカルタで
マイクロエ-スの品質は良くなってますね。
中国製と侮れませんね。
中国製は安いけど品質は駄目と言う妄想は
やめた方が良いと思います。
奢れる者は久しからずです。
謙虚さは大事だと思います。
ただ難点を言えば品質上がって価格も上がれば
中国で生産するメリットがあるかとのことでしょうか。
鉄道模型みたいな細かい製品は日本では
もう無理、ノウハウがある中国のほうがうまく
作れる。高くても中国の方が良いなら話は
個人的には田園都市線や半蔵門線でもっと古い
8000系が更新されて活躍してるんで
5000系と仲良く運用。5000系は乗り心地良くて
三鷹で3年前に見た第一編成。
この車両は廃車後も長らく留置されていましたが
最近3両編成に組成されたようで
行先が注目されております。
↓よろしければポチッとお願いします!
« JALの次期主力機 | トップページ | 日本一の兵 真田幸村伝承 »
「鉄道模型 私鉄」カテゴリの記事
- グリ-ンマックス 近鉄22000系 未更新車 増結セット(2025.03.01)
- グリ-ンマックス 東武10030型 2連増結セット (2025.04.06)
- TOMIX 近鉄21000系 ア-バンライナ-plus (2025.02.02)
最近のコメント