« 小田急ファミリ-鉄道展2014訪問 | トップページ | 田村家墓所 真田信繁供養塔 »

2014年10月27日 (月)

マイクロエ-ス 小田急60000形MSE

マイクロエ-ス小田急60000形MSE導入しました。

Img_5489

大人気のようです。

青い車体がかっこいいんでワタシも導入です。

造形は非常に良いです。

Img_5475

マイクロエ-スさんにしては良いパンタグラフ。

Img_5477

ア-ノルドカプラ-でも十分狭い。これは良いですね。

Img_5480

高価なお値段相応にとても良く出来ています。

Img_5490

種別灯がライトより明るいのはもはやお約束でしょうか・・

Img_5478

難点は貫通面のライトがかなり暗いですね・・

もったいないです・・

まぁ10連運用時は隠れてしまうんですが。

Img_5485

小田急伝統カラ-を引き継ぐ8000形とすれ違い。

Img_5488

メトロで顔を合わせるメトロ16000系と一緒に。

Img_5487

若干時代が違いますがメトロ6000系と。

Img_5483

小田急9000形と。喜多見の車庫で会ってるでしょうか?

Img_5492

60000形ですが基本セットのみの導入にしました。

ワタシのイメ-ジ的には6連あさぎり運用が

頭にありまして・・

Img_5494

JR東海の371系と一緒に。

試運転時代や富士山トレイン運用時に会ってると

思いますが。

Img_5495

371系ですが引退のようですね。

もったいない感じもしますが距離を走っていたから

仕方無しでしょうか。

 

☆2019年 品番A-7572 A-7573へ更新のため

当鉄道を引退しました。

ご苦労様でした。

 

↓よろしければポチッとお願いします!

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

 

« 小田急ファミリ-鉄道展2014訪問 | トップページ | 田村家墓所 真田信繁供養塔 »

鉄道模型 私鉄」カテゴリの記事

無料ブログはココログ

最近のトラックバック

フォト
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

CM