« KATO EF81 81  | トップページ | 高野山 開山1200年 戦国武将供養塔 »

2015年8月 2日 (日)

鉄道模型ショウ2015

松屋銀座で開催されてる鉄道模型ショウ2015に行ってきました。

Dsc06037c

主役はブル-トレインです。

Goodbye、BlueTrainですか・・

時代の流れとはいえ寂しいですね。

Dsc06040c

この写真(模型)を見て良く出来てるなと思った反面

なんか複雑な感じもしました。

上野駅はすごい大騒ぎなんでしょうかね。

Dsc06030c

すごいな・・いや・・ありがたい時代ですが・・お金が(苦笑)

Dsc06068c

KATOのレイアウトでは北斗星やオリエント急行たちが

快走です。

Dsc06043c

TOMIXのブ-スでもカシオペアが快走中。

両社ともE231やE233系も一緒に走っていましたが

通勤車も結構人気ありますね。

Dsc06013c

新製品コ-ナ-を拝見。

グリ-ンマックスのE653系はワタシもかなり

注目しております。

試作品見た感じはかなり良い感じです。

マイクロエ-スの牙城が・・

Dsc06021c

TOMIX。新製品てんこ盛りです。

コキ106のテ-ルライト対応は欲しいです。

マイクロエ-スの牙城が・・

Dsc06028c

485系九州Do32編成は確定です。

キハ261系1000がTOMIXから発売ですか。

マイクロエ-スの牙城が・・

Dsc06024c

381系人気ですね。TOMIXも改良生産です。

振り子してくれれば嬉しいですが。

小田急4000系も人気ありそうですね。

小田急7000系も現行仕様が出るようです。

ライト周りを改良して頂ければ嬉しいです。

トワイライトの試作品が出てましたが良く出来ております。

何かすごい予約数らしいですがワタシはあの価格での

導入は諦めました。

Dsc06032c

東北復興イベントに熱心なTOMIX。

大船渡線復興BRTレイアウト。

なんかこのまま製品化されそうなすばらしい出来です。

Dsc06026c

鉄コレはワタシあまり興味ないんですが

鉄コレの電機はとても大好きなんですね・・

多分導入です。

Dsc06052c

KATO。阪急9300系(9000系)や255系は

マイクロエ-スが在籍してるのでスル-と

思ってましたが・・

良い出来ですねぇぇ(苦笑)。

マイクロエ-スの牙城が・・


Dsc06058c

マイクロエ-ス。

ちょっと前の勢いが失速気味ですが

相変わらずマニアなとこを突いてきますね。

都営地下鉄が気に入ってるんですが

お値段が・・


Dsc06060c

夏らしいTOMIXのレイアウト。

E259系が意外と似合います。

Dsc06047c

KATOのレイアウト。

こちらも偶然ですがE259系が快走してました。

夏は暑いですがやはり楽しいですね。

↓よろしければポチッとお願いします!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

« KATO EF81 81  | トップページ | 高野山 開山1200年 戦国武将供養塔 »

鉄道模型 その他」カテゴリの記事

無料ブログはココログ

最近のトラックバック

フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

CM