« 映画 この世界の片隅に 見てきました | トップページ | 木村重成 討ち死にす  »

2016年12月11日 (日)

マイクロエース 京成3500形 更新車

マイクロエ-ス京成3500形 更新車導入しました。

Img_9137

品番A-6038です。

Img_9135

ワタシの勝手なイメ-ジですが阪急風の顔と思っており

ワタシの好みにつき導入は確定していたのですが

なんか急に発売された感じで予算が間に合わず

とりあえずは4連基本セットだけを確保した次第です。

ただ実車も最近8連の定期運用を失い京急線には

乗り入れないようなのでこれでも良いかもしれません。

(運用の都合で臨時に乗り入れる事はあるようです)

Img_9142

最近のマイクロエ-ス車は高級車なので

足回り、パンタ、ステンレスボディの表現も

手慣れた物で良く出来ているかと思います。

ライトも眩しく賑やかに点灯し好感が持てます。

Img_9143

3200形と一緒に。3200形は2007年までに引退、

良く似た3300形も昨年に全車引退し

昔ながらの京成電車は過去の記録になりました。

Img_9144

京成のエ-ス新3000形と一緒に。

A-6470セットで販売時は珍しかった新3000形の

8連仕様です。


Img_9146

京成線に乗り入れて来る京急車代表で

京急1500形1700番代 品番A6389と一緒に。

京成3500形ですが原型車も好みですので

現行塗装品の登場もマイクロエ-ス様に

期待しております。

 

↓よろしければポチッとお願いします!

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

 

 

« 映画 この世界の片隅に 見てきました | トップページ | 木村重成 討ち死にす  »

鉄道模型 私鉄」カテゴリの記事

無料ブログはココログ

最近のトラックバック

フォト
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

CM