« ドライブレコーダー導入しました  | トップページ | 2020年大河はなんと明智光秀 »

2018年4月22日 (日)

TOMIX 313系2350番台

TOMIX 313系2350番台導入しました。

Img_0811

当鉄道に在籍していたKATOの313系と交代です。

Img_0809

幌はクハ312に装着です。

Img_0810

車番も選べます。

Img_0816

KATOの製品もコストパフォーマンスが高くて

優秀ですが

Img_0814

KATOの側面行先表示の印刷が苦手なので……

ただTOMIXはトイレタンクなどの表現は

KATOと違って無いですのでまぁこの辺は

個人の好みの問題でしょうが。

Img_0818

311系や211系、今後導入予定の編成との併結も

色々考えています。

Img_0813

ダブル前パンタと広い窓が好みですが実車は

風光明媚な静岡地区を走るのにロングシ-トなのは

ちょっと残念でしょうか。

Img_0821

熱海や国府津でJR東日本車との共演も

似合います。

Img_0823


371系、373系との共演も似合いそうです。

↓よろしければポチッとお願いします!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

« ドライブレコーダー導入しました  | トップページ | 2020年大河はなんと明智光秀 »

鉄道模型 近郊 直流」カテゴリの記事

無料ブログはココログ

最近のトラックバック

フォト
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

CM