マイクロエ-ス 小田急 旧3000形 SSE車更新車
マイクロエ-ス 小田急 旧3000形 SSE車更新車 導入しました。
特に不満はなかったのですが
台車の彫が深くなり見栄えが改良されます!
とPRされていたので導入してしまいました。
あと昨年、試しにA-2152を某オクに出したところ
予想外に良い価格で引き取って頂いた次第で
今回の更新導入と相成った次第です。
確かに台車の彫が深くなりライトも明るくなっています。
気のせいもしれませんが赤も濃くなってるかな?
今回は前回のように増結セットA-2155がないので
10連再現時はA-2153を2セット買わないといけないのですが
ワタシは5連で運用なのでこれで良しです。
最近の小田急70000形は連接構造をやめてしまいましたが。
大事に1編成が保管されております。
この製品は個人的にとても好きです。
小田急10000形KATOから再販されれば欲しいです。
TOMIXの7000形も一時在籍していましたがライト周りが
苦手で半年ほどでドナドナしており確か
当鉄道で最も在籍が短い車両でした。
当鉄道にはいないです。
オジサンですかね。
↓よろしければポチッとお願いします!
« カ-コレクション 基本セットO1 | トップページ | 角館に行ってきました 石黒家 »
「鉄道模型 私鉄」カテゴリの記事
- グリ-ンマックス 近鉄22000系 未更新車 増結セット(2025.03.01)
- グリ-ンマックス 東武10030型 2連増結セット (2025.04.06)
- TOMIX 近鉄21000系 ア-バンライナ-plus (2025.02.02)
最近のコメント