« 天皇陛下の即位パレ-ド見てきました | トップページ | 織田信長の安土城の本丸御殿の謎 »

2019年11月10日 (日)

KATO ポケットライン いなかの町の貨物列車

KATO ポケットライン いなかの町の貨物列車

品番10-504-1導入しました。

Img_3480

チビ凸セットです。

動力が改良されております。

スロ-から滑らかでとてもスム-スで静かで

すばらしいのですがワタシのとこにある

TOMIXのパワ-ユニットN-1000-CLですと

なぜか止まらないのが難点。

5011DXパワ-ユニットでは大丈夫でしたが。

Img_3481

ア-ノルドカプラ-ではカッコ悪いので

カプラポケットを外して機関車も貨物車も

シンキョウカプラに交換します。

自己責任でお願いします。

Img_3483

ついでに余っていたカプラスプリングも入れてあげます。

Img_3485

自己満足です。

Img_3486

真ん中のKATOのワムは気にしない。

Img_3487

機関区の隅に居るのも似合いそうです。

Img_3488

最新の電機はちょっと似合わないかも。

Img_3489

古い国電や電機が似合いますね。

Img_3490

それにしてもこの動力の出来はとても良いです。

金属パンタまで装着してこの価格で出来るとは

KATOすごいです。

Img_3494

新型の電車と並ぶとちょっと違和感ありますが

動力性能は対抗可能です。

本線をゆっくり走っても飛ばしても楽しめます。

おススメです。

 

↓よろしければポチッとお願いします!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

« 天皇陛下の即位パレ-ド見てきました | トップページ | 織田信長の安土城の本丸御殿の謎 »

鉄道模型 電機 直流」カテゴリの記事

無料ブログはココログ

最近のトラックバック

フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

CM