KATO EF60 増備
58号になってもらいました。
スカ-トは手持ちのASSYのスカ-トから
スノ-プロ-を装着してみました。
本来は手前の47号のようにスノ-プロ-無しです。
ちなみにEF65も同じようなコンビになっています。
なんか地味な雰囲気に惹かれてしまい購入。
おでこのライトも良いですね。
中古店でも久々に見たかもしれません。
TOMIXからも今は販売されていますのでどちらを
選ぶかは完全に好みの問題でしょう。
EF60全員集合!全員KATOです。
EF60ですが当鉄道では意外に大所帯になっています。
茶釜は83号。EF15など茶色の電機に交じって活躍中。
19号はやすらぎとアメリカントレイン塗装が在籍。
やすらぎはラウンドハウス、アメリカントレインは
宮沢模型の企画品です。
やすらぎはマイクロエ-スから客車が模型化されているので
活躍していますがアメリカントレインは当鉄道
未導入なのでちょっと出番が少なめでしょうか。
貨物をのんびり牽引中。
JR東日本で孤軍奮闘していた19号機は直近では
蒼く塗装変更されて活躍していましたがついに
昨年に秋田へ送られてしまいました。
保存されると良いのですが。
後ろの新幹線は追ってご紹介します。
↓よろしければポチッとお願いします!
« Billie Eilish everything i wanted | トップページ | 斎藤道三の拠点だった 稲葉山城 »
「鉄道模型 電機 直流」カテゴリの記事
- KATO EF55 1号機 (2023.09.03)
- TOMIX EF65-500F ジャンク車 追加導入(2023.03.19)
- TOMIX EF65-500F 当たりのジャンク車 (2022.09.18)
- KATO EF210 300番台 桃太郎イラスト (2021.05.16)
最近のコメント