« さようなら JR東海 クロ381  | トップページ | KATO アルプスの青いレストランカ-  »

2020年2月29日 (土)

日産 GT-R & Z 50周年 

横浜みなとみらいにある日産自動車の

ギャラリ-を見てきました。

Img_0099c

日産を代表するスポ-ツカ-

GT-R と Z ですが50周年との事です。

Img_0113c  

しかしGT-Rですがいまや価格も性能も

ス-パ-カ-になってしまっておりますが。

Img_0125c

50周年。

Img_0118c

黒光しています。カッコいいです。

Img_0111c

怒涛の出力を絞り出し路面に伝えるパワ-ユニットと

駆動系。

高出力車の恩恵はワタシのレガシィ号もそうですが

高速の合流や登坂路ではありがたいです。

燃費はダメですが。

どちらを選ぶかは好みなんでしょうが。

Img_0114c

340キロ!新幹線のぞみよりも速い。ちょっと怖いかも。

Img_0120c

Zの50周年モデル。クラシックで良い感じ。

Img_0123c

プリンススカイラインですかね?

Img_0122c

これはたぶんZですかね?イタ車みたいです。

違ったらすみません。

Img_0127

外にもプリンスの古い車がおりました。

現代の車にない魅力があります。

Img_0103c

これは電気自動車のリ-フ。量産モデルとは別物です。

Img_0100c

NOTE、セレナ、リーフ、今の日産の売れ筋でしょうか。

Img_0108c

軽自動車のDAYZも良く売れているようです。

確かに街中ならこの性能で充分なのですが。

ただ安全や自動化の流れが主流の今の車に

面白みや楽しさを求めるのは酷かも。

今の車って作る方も買う方も難しいかもしれません。

 

« さようなら JR東海 クロ381  | トップページ | KATO アルプスの青いレストランカ-  »

自動車」カテゴリの記事

無料ブログはココログ

最近のトラックバック

フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

CM