« Mari Ohta with ShUjinko リアライズ  | トップページ | 明智光秀正室 妻木家の菩提寺 宗禅寺  »

2020年4月 5日 (日)

TOMIX 223系2000番台 8連 

TOMIX 223系2000番台 8連セット導入しました。

Img_4340

中古店で発掘しました。

お値段はほぼ定価でした。人気者です。

 

Img_4241_20200328164801

当鉄道ではKATOの4連がいるので8連もKATOに

しようかなと思いながら未導入でしたが先に

TOMIXが入線してしまいました。

左がKATOですがKATOの223系もとても出来が良く

TOMIXと比べても競争力あると思います。

Img_4242

奥がKATO。屋根の違いはは製造メ-カ-の違いかなと

思っています。

Img_4345

方向幕は豊富です。

Img_4342

マグサインも良い感じ。

Img_4341

ダブルパンタヴァ-ジョンも期待します。

Img_4245

225系と比べると窓周りだけでなく225系は全電動車など

結構設計思想にも違いがあります。

Img_4244

関西新快速軍団で遊んでいます。

Img_4252_20200328164701

ところでワタシがTOMIXの223系2000番台を突然

導入した理由ですが左の車両と遊びたく導入しました。

Img_4248

岡山四国の瀬戸大橋線で活躍するマリンライナ-の

223系5000番台です。

Img_4249

サハを押し込んでみました。

マリンライナ-ですが今は5連ですが

6連時代は223系2000番台のサハを

関西地区から借用していて使用していました。

窓周りの微妙な統一感のなさが良いですね。

Img_4250

模型だと意外と違和感なく分かりにくいですが(苦笑)。

Img_4253

これはなかったかな?

Img_4356

313系と一緒に。米原駅風です。

Img_4357

左の車両は追ってご紹介します。

Dsc_7910c_20200405114501

朝陽を浴びる223系。

 

 

↓よろしければポチッとお願いします!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

« Mari Ohta with ShUjinko リアライズ  | トップページ | 明智光秀正室 妻木家の菩提寺 宗禅寺  »

鉄道模型 近郊 直流」カテゴリの記事

無料ブログはココログ

最近のトラックバック

フォト
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

CM