« ビ-トたけし 嘲笑 | トップページ | 牛久大仏 参拝しました »

2020年8月30日 (日)

2020年の年末年始の鉄道模型導入計画 

2020年も気が付いたらもう8月も終わろうとして

9月になろうとしています。

Dsc01483c

それしても時間が経つのは早いですね。

ワタシも2020年の年末から年明けの当鉄道の

新規導入計画を考えたりしています。

TOMIXの0系新幹線大窓は確定ですかね。

マイクロエ-スから100系試作編成も久々に再生産

されるようですがこれはお値段もすごいし

ちょっと狙いすぎなんでスル-ですかね。

KATOから100系Ⅴ編成再販売されたら検討です。

Dsc01730c

KATOのN2000系は確定です。

Img_3763_20200829062501

京王8000系ですが以前から導入しようと思って

延び延びになっていましたがようやく導入予定。

あれ?写真の車両は何?コレは追ってご紹介します。

Dsc05116c

マイクロエ-ス相鉄9000系は検討中。好みなんですが。

Dsc05103c

7000系は買いそびれましたが。

5000系だったら予約して買ってたと思います。

古いボディにVVVFがとても萌えました。

Dsc05114c

この塗装はあまり好みでなかったのですが

最新型の濃い青色からするともう旧塗装なんですかね。

Img_3284_20200809071801

KATOからついに東武8000系が登場しますね。

東上線沿線に工場がありながらなぜ今まで

作らなかったのか感もありましたが。

マイクロエース製品を当鉄道は導入済みですが

なんだかんだ言ってもKATOの東武8000系には

興味が惹かれますね。

マイクロエ-スの東武8000系もワタシなりに

愛着あるのですが。

Img_3340_20200809071901

ただマイクロエ-スの東武8000系ですが

色々問題点もたくさんの製品です。

とにかく腰高なのがもったいない。

造形も微妙に似てなかったり。。。雰囲気は良いのですが。

マイクロエ-スの最新モデルは良くなっているようですが。

Img_3367

更新前車は種別灯を点灯式にして勝手に改造してあげたり、

Img_3377_20200809071901

それなりにやっておりますが。

まぁKATOの実物を見たら衝動買いしそうですが。

Img_5075_20200829061601

TOMIXのE235系横須賀線は塗装が好みなので

購入検討中。

今年は例年より少なくいかも。

でもなぜか少し安堵していますが(苦笑)。

 

↓よろしければポチッとお願いします!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

 

« ビ-トたけし 嘲笑 | トップページ | 牛久大仏 参拝しました »

鉄道模型 その他」カテゴリの記事

無料ブログはココログ

最近のトラックバック

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

CM