« NHK eテレ 岡田ひとみ ディスコneこねこねコネクション | トップページ | 光秀のスマホ 見ました »

2020年12月27日 (日)

TOMIX 14系寝台車 増結セット 追加導入 

TOMIX 14系寝台車 増結セット 追加導入しました。

Img_5022

ワタシにしては珍しくネットオ-クションで購入。

以前導入しました基本セットと一緒に

この増結セットも出品されておりました。

既にスハネフ2両、オハフ2両が在籍していたので

スル-したのですがオハフをてっとり早く増備したく

また比較的長めに掲載されており思わず

ポチリとし落札してしまいました。

Img_5567

14系ですが総数19両の大所帯になりましたので

色々整理してみます。

Img_4987_20200816104601

こちらもKATOカプラになっていたので当鉄道標準の

ア-ノルドカプラ-に戻します。

スハネフの車掌室側だけTN化です。

Img_5021

スハネフの愛称はさくらと北星になっていました。

北星とは渋いですね。

上野と盛岡を結んでいた寝台特急ですね。

東北新幹線が開通後廃止になっています。

Img_5570

もう1両は紀伊に変更です。

Img_5571

以前よりジャンク扱いで在籍していたスハネフ14ですが

KATOカプラ化してKATO機関車との

連結用にします。

Img_5572

DF50と。紀伊風です。

Img_5574

DF50の富士。DF50ですが好みなんで

四国タイプをもう1両増備したいです。

Img_5579

KATOのEF66は国鉄時代タイプになっています。

Img_5580

オハネ14の1両は片方TN化。

Img_5581

車掌室側との連結用に。スハネフに幌を付けましょうかね。

Img_5031

このセットも白色LED室内灯が組み込まれていました。

ちょっと中身を見たところ、

Img_5582

前のオーナ-様はテ-プLEDで室内灯を組まれていたようです。

ワタシですがテ-プLEDの室内灯車は初めて入手しました。

Img_5584

せっかく良いサンプルが入手できたので構造を

勉強してワタシも自分で加工できるか

検討しようと思っています。

Img_5034

14系ですが24系と同じく国鉄仕様とJR仕様に

別けましたので今後も色々と運用を楽しめます。

なおこの記事が2020年の鉄道模型最終更新記事の予定です。

2021年も皆様良いお年を。

↓よろしければポチッとお願いします!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

 

« NHK eテレ 岡田ひとみ ディスコneこねこねコネクション | トップページ | 光秀のスマホ 見ました »

鉄道模型 客車」カテゴリの記事

無料ブログはココログ

最近のトラックバック

フォト
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

CM