« BH5レガシィ エンジン警告灯点灯対応  | トップページ | 専修院 明智光秀を匿ったお寺 »

2021年6月20日 (日)

ポポンデッタ 南海30000系 こうや号 更新車

ポポンデッタ 南海30000系 こうや号 更新車 導入しました。

P6190048

なかなか人気のようです。

急に発売されたので財布に堪えましたが。

ワタシですが実車は見たことがないのですが

好みなんで買ってしまいました。

P6190050

ダブル前パンタが良いですね。

P6190089

山岳線に備えた17m級のボディです。

P6190052

床下のずらりと並んだ抵抗器が良いですね。

行先幕と号車幕は印刷表現です。

P6190060

動力は個体差があると思いますがワタシのとこの車両は

少しロケットスタ-ト気味でした。

P6190058

造形や塗装は良いかなと思います。

P6190073

台車の彫りが浅い気もしますが実車もこんな

感じなんですかね?

一度乗ってみたいです。

P6190079

これをやりたかったです。マイクロエ-スの

旧こうや号20000系と並びます。

P6190085

本製品は更新車なんでこの風景は実はないのですが。

見た目に反して今年で35年と大ベテランですがまだまだ

頑張る模様です。

P6190097

高野線山岳区間の同僚の2000系と一緒に。

2000系は追ってご紹介します。

P6190091

南海本線はイベントで数度走った事があるようです。

空港線は未乗り入れとの事です。

Dsc_0001_202105n

この車両も気になります。

大井川鉄道にも最近やって来たようで新鋭?として

活躍するようです。乗りに行こうかな。

P6190046

当鉄道初めてのポポンデッタ製品です。

お値段が張りますが最近は中国の物価高騰で

仕方がないでしょうか。

ポポンデッタさんですが有名鉄道模型店チェ-ンですが

ついに鉄道模型製造販売にも自ら乗り出した感じでしょうか。

鉄道模型業界ですがちょっと過当競争気味かなと

思っているのはワタシだけですかね。

 

↓よろしければポチッとお願いします!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

« BH5レガシィ エンジン警告灯点灯対応  | トップページ | 専修院 明智光秀を匿ったお寺 »

鉄道模型 私鉄」カテゴリの記事

無料ブログはココログ

最近のトラックバック

フォト
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

CM