マイクロエ-ス 北総鉄道7260形
急行灯が点けば完璧ですがそれは贅沢でしょうか。
かなり安価に導入できましたが安いのには理由があり
ウェザリングが施されていました。
エアコンにもご注目。
全車TNカプラ化の上に室内灯付きと素晴らしいのですが
ウェザリングのせいか集電が安定しないのが
惜しいのですが。
ステッカ-もバッチリで前のオ-ナ-様の愛を感じる次第です。
ワタシ的には良い買い物だったと思います。
京成3300系のリ-ス車です。
老体に鞭打って活躍していました。
都営浅草線で会うとラッキ-でした。
京成3500系更新車と一緒に。
羽田空港方面の運用が多かったのでしょうか?
マイクロエ-ス京急600形更新車は追ってご紹介します。
久里浜、三崎口とか横浜方面へは来たことがあったのでしょうか?
引退した京急の2100形と一緒に。
鉄道模型ではいつでも遊べます。
↓よろしければポチッとお願いします!
« 逃げ上手の若君 第5巻 購入しました | トップページ | ANA スタ-ウォ-ズジェット 見ました »
「鉄道模型 私鉄」カテゴリの記事
- グリ-ンマックス 近鉄22000系 未更新車 増結セット(2025.03.01)
- グリ-ンマックス 東武10030型 2連増結セット (2025.04.06)
- TOMIX 近鉄21000系 ア-バンライナ-plus (2025.02.02)
最近のコメント