« マイクロエ-ス 京成3500形 増備  | トップページ | 法然院 鹿ヶ谷訪問  »

2022年7月24日 (日)

増上寺 徳川家菩提寺 

東京都港区の増上寺に行っていました。

安倍元総理の葬儀を見て思い出しました。

P5230014c

取引先からの帰路に訪問。

 

P5230019c

この道は何度も通っていたのですが。

P5230021c

TOKYOって感じですね。

P5230020c

緑豊かです。

P5230029c

徳川将軍家の菩提寺でもあります。

徳川秀忠、お江、家宣、家継、家重、家慶夫妻、家茂の

お墓があります。

第2時世界大戦の空襲で五重塔や霊廟が被災してしまう

大被害を受けており残った建物は今は

三解脱門くらいのようです。

(鎌倉建長寺や埼玉県所沢市に移転した遺構もあります)

P5230036c

東京タワーやプリンスホテルももともと増上寺の

敷地だったそうです。

P5230027c

法然上人です。

法然上人は浄土宗の開祖です。

徳川家康が浄土宗に帰依していたので

法然上人の若い頃の像があります。

P5230033c

ワタシ事ですが昨年父親が亡くなり

先祖のお寺の関係で門徒宗になった次第です。

安倍総理の銃撃に宗教が深く絡んでいる事に

驚きと同時に起こるべくして起こったかもとも

感じました。

普通のお坊さんはみんなとても素晴らしい方が多いと

思います。

しかし家が潰れるまで寄進をさせて平然としている

宗教があるのは問題かと。

政治家が宗教を票にしているので難しいと思いますが

今のシステムを改めないとまた悲劇が起こるかもしれないし

マジメなお坊さんまで被害を受けてしまうと思います。

圧勝した自民党の手腕を拝見。

国民は熱しやすく冷めやすいし馬鹿ではない。

戯言を言ってみました。

 

↓よろしければポチッとお願いします!

 

にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

« マイクロエ-ス 京成3500形 増備  | トップページ | 法然院 鹿ヶ谷訪問  »

歴史ネタ」カテゴリの記事

無料ブログはココログ

最近のトラックバック

フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

CM