« レアな漫画 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 読んでみました | トップページ | 倉敷市 美観地区訪問  »

2022年12月31日 (土)

KATO クモハ52 1次車 

KATO クモハ52 1次車 導入しました。

Pc290873

2022年最終導入です。

品番10-1764です。

付録の冊子と細窓の編成美が良い感じ。

Pc290875

クモハ52002が動力車。

Pc290877

すごくスム-スで旧型国電離れしています(笑)。

Pc290879

サハ48024。

Pc290891

妻面が独特です。

Pc290883

サハ48021。

同じかなと思ったら扉の表現など細かい違いが有り。

すごいぞKATO。

Pc290887

クモハ52001。

あ、パ-ツ類はすみませんがまだ未装着です。

Pc290897

こんな2両編成はあったのかな?

クモハですがテ-ルランプが作り分けされています。

後から気付いた次第で老眼には厳しい次第ですがご容赦を。

Pc290900

左は品番10-1288のクモハ52 004。

2次形が入線するとクモハ52だけで実車フルコンプリ-トに

なってしまうのでファンは嬉しいかも。

ワタシも買いそう。。。

Pc290908

同じクモハ52でも窓まわりとか全然雰囲気違います。

こんな感じで連結も可能ですが。

Pc290911

平面顔のクモハ53。

ワタシも飯田線の旧国電現役時代は知らないのですが

今の電車と全然違うんで惹かれますね。

Pc290913

ワタシ好みのクモニ83 100も連結してもらいます。

Dsc08624c

そう言えばスカ色で思い出しましたが

KATOから113系1000番代出ますね。

これはちょっと惹かれるかも。

国鉄仕様ですか。うん。

 

↓よろしければポチッとお願いします!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

 

 

« レアな漫画 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 読んでみました | トップページ | 倉敷市 美観地区訪問  »

鉄道模型 近郊 直流」カテゴリの記事

無料ブログはココログ

最近のトラックバック

フォト
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

CM