グリ-ンマックス 東急8500系 8522編成
付属品は未取り付けであります。
ご注意ください。
ステンレスの感じは良いかなと。
黒染め車輪だったら嬉しかったかも。
側面の表示器も空いてたらなおさら嬉しかったかも。
ただ完成品でライトや表示装置点灯の改良品を
買えるなんて感謝であります。
ワタシのよく行くお店でご奉仕品になっており
速攻で導入です。
なかなか細かいところまで出来てるかと。
グリ-ンマックス製品ですがモ-タ-車も
最近はなかなかスム-スに動きますね。
東急マ-クもご覧の通り。
東急5000系と。マイクロエースです。
ついに引退が始まったメトロ8000系。
メトロ08系と。
この組み合わせはなかったかな。
メトロ18000系 KATO。
東武50070系。KATOです。
田園都市線に50000系が2編成密かに?紛れ込んでいますが
多分鉄道ファン以外は分からないかも。
50070系は田園都市線には来ないけど
気にせず運行中。
KATOから50050系が登場するのは驚いたけど。
ワタシが実はファンな東武30000系と。
30000系カッコいい。
残念がら全車登上線に異動していきました。
東武線の久喜や南栗橋まで爆走していました。
今やこれも思い出の彼方なり。
市が尾駅で買ったばかりの
Eos KissX7のテスト撮影に行ったときだったかな?
↓よろしければポチッとお願いします!
« 機動戦士ガンダムU.C.ENGAGE 5週間経過 | トップページ | リニュ-アル改修中の福山城 »
「鉄道模型 私鉄」カテゴリの記事
- マイクロエース 上田電鉄 7200系 増備 (2023.01.29)
- グリ-ンマックス 東急8500系 8522編成 (2023.01.07)
- グリーンマックス 西武新2000系 増結セット (2023.01.15)
- グリーンマックス 西武新2000系 (2022.12.18)
- KATO 東京メトロ半蔵門線18000系 (2022.10.09)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。一応、手持ちの鉄道ピクトリアル22年9月号「惜別東急電鉄8000系」とRMMODELS22年12号(通算327号)によりますと、21年11月1日で今回とめさんが購入した8622F編成が運用離脱して、翌日2日には長津田工場行きとなっています。で、東京メトロ18000系に関しては落成したのが20年12月でしたが、運転開始が翌21年8月7日ですので、18000系と8522F編成との共演は実際にはありましたが、僅か3か月も無かったという事になります。さよなら編成が模型化される最後の赤帯編成だった8631F編成は22年5月23日で運用離脱となり、残る8637Fも1月末での運用離脱が予定されているので、要注目と言った所です。私の方は「さよなら8637F編成」セットを購入したのですが、特製パッケージ付きの10両フル編成となっています。ただ、小冊子の類はありませんでしたが。
18000系の方が21年8月からの運用開始ですので、マイクロ製08系や8000系と楽しむ場合とは異なり、8500系の手持ち編成と走らせるとなると、厳密に言うと引退済みの編成の方が多いですので、なかなか難しいのが悩みの種になりそうです。
あと、東武50050型と50070型の違いですが、KATOのTwitterでは「東武スカイツリーライン50050型の試作品です!粒状LEDのヘッドライトや運転台コンソール、床下機器など50070型との違いを再現。長さの異なる先頭車は寸法の異なる車端部窓周囲の形態が特徴的です。半蔵門線18000系との直通運転をお楽しみください🟪」と言っていたので、これはかなり期待出来そうです。とめさんは購入しないそうなので、購入したら後で報告します。
冬場は寒いのと雪で塗装が出来ないので、しばらくはインレタ貼りに専念するか、DENSHA.me ™で購入したE235系1000番台用ステッカーで室内を貼ったり、オリジナル室内灯を取り付ける日々が続きそうです。
一応、ホームページのアドレスを載せますので、興味が有ればご覧下さい。
https://www.densha.me/
投稿: おざきとしふみ | 2023年1月 9日 (月) 00時23分
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。コメントありがとうございます。メトロ18000系と8500系の同時活躍期間の件は調査ありがとうございます。3ヶ月は短いですが遊べそうで嬉しいです。おざき様はレアな青帯車を導入されたのですね。まさか青帯の8637Fが最後まで残るとは思わなかったですが今月で8500系運用終了なんて時代を感じます。50050系は今のところ見送る予定ですが東上線系統でも遊べそうなのでちょっと関心かありますが。インレタ情報もありがとうございます。ワタシの手先のやる気と相談してます。
投稿: とめ | 2023年1月10日 (火) 01時01分