山中鹿之介首塚 と 日本一短いささやき橋
山中鹿之介ですが出雲尼子氏再興のため
毛利氏と幾度と戦っています。
織田信長に味方し毛利氏と戦いますが
信長が三木城の戦いに集中するため
山中鹿之介が毛利氏に抵抗していた上月城が
見捨てられてしまい孤立無援になり最後は
毛利氏に降伏します。
山中鹿之介ですが毛利輝元の元に送られる途中
ここで殺害されてしまいました。
鹿之助の息子の幸元は兵庫県伊丹市で酒蔵を興して
商人として成功しています。
現在の鴻池グル-プの祖です。すごいですね。
ちなみここには日本一短いささやき橋があります。
ワタシも気付かなかった。。。写真整理してたら発見。
白い軽自動車の後ろにご注目。
確かに短い。
↓よろしければポチッとお願いします!
« 鞆の浦 岡本亀太郎本店 福山城遺構 | トップページ | 機動戦士ガンダムU.C.ENGAGE 14週間経過 3月9日はザクの日 »
最近のコメント