« 北野武監督 最新作 首   | トップページ | 橿原神宮訪問  »

2023年5月25日 (木)

密教でひも解く禁断の日本史 読みました 

密教でひも解く禁断の日本史 読みました。

P5210087

分かりやすく解説されています。

仏教に関する基本知識がないと難しいかも。

でも戦国時代ファンは読んでも良いかと。

戦国時代と宗教勢力は切っても切れない関係でしょう。

ワタシも何度か読み直しましたがやっぱ難しかった。

Img_5652c

最近実はワタシですが仏像に少し目覚めた次第で

奈良や京都で見た仏像に感銘したりしました。

仏様も身分制度があるようで

偉い順に大如来様(お釈迦様)、如来様(薬師如来様や阿弥陀如来様)、

そして菩薩様、明王様となるようです。

最近知った次第ですが。

Img_9928c_20230521200001

どうする家康ですが三河一向宗の話を出したのは

評価できるのですがなんかスト-リ-のポイントが

そこじゃない感も少し感じる次第です。残念。

浅井長政を取り上げておきながらナレ死だったのは驚き。

むうう。

Img_9930c

軽さと重さのバランスって難しい。

とりあえず信康事件までは見ると決めていますが。

 

↓よろしければポチッとお願いします!

 

にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

« 北野武監督 最新作 首   | トップページ | 橿原神宮訪問  »

歴史ネタ」カテゴリの記事

無料ブログはココログ

最近のトラックバック

フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

CM