博多総鎮守 櫛田神社 祇園山笠
三重県松阪市の櫛田神社から勸請されたとの事です。
今やこちらの方が有名でしょうか。
櫛田神社は櫛名田姫を祀る神社ですが本殿は
櫛名田姫は祀っていないようです。
山笠がありました。大きいです。
神輿もあります。
博多市民に親しまれております。
どんたくは櫛田神社のイベントではないようですが
ここからスタ-トするとの事です。
桔梗がさらっと植えてありましたが
地元の方が手入れされていました。
黒田家の墓所の東長寺に向います。
博多駅にも山笠がありました。
待合場所に最適でしょうか。
キャナルシティ博多にも山笠ありました。
屋台で一杯するかなと思いましたが
すごい人で今回は断念次回のお楽しみに。
↓よろしければポチッとお願いします!
« KATO 813系200番台 旧製品 | トップページ | 博多藩主黒田家準墓所 東長寺 »
「歴史ネタ」カテゴリの記事
- 小貝川 木造橋 小目沼橋 (2025.03.16)
- 浅草江戸三十三間堂跡 矢崎稲荷神社 (2025.03.16)
最近のコメント