« 間宮林蔵記念館 訪問  | トップページ | 株価がバブル超えの模様 »

2024年2月25日 (日)

バスコレクション 第27弾 

バスコレクション 第27弾 導入しました。

日野セレガといすゞガ-ラのス-パ-ハイデッカ-仕様です。

今回も開封売りのお店で

気になったバスのみ導入であります。

P1203378

日野セレガ奈良交通。

この型の日野セレガ懐かしい。

P1203380

後方監視カメラが良い感じ。

P1203382

奈良交通軍団集合です。

P1203320

JRバス関東日野セレガ。独特の塗装です。

P1203322

4つ目の後方のライト類が良い感じ。

屋上にもエアコンあり。

P1203326

他のJRバスとは塗装が全然違います。なんでだろう~

☆追記☆大宮駅と成田空港と結ぶバスだそうです。

袋田の滝で有名な大子町行きです。

Dsc00034c

大昔仕事帰りに寄っています。

真冬に行ったら滝が凍ってました。

すごいぞ袋田の滝。

P1203343

☆追記☆茨城県のバス会社と勘違いであります。失礼しました。 

このバスは追ってご紹介します。

P1203302

沿岸バス日野セレガ。

P1203304

窓が開かないモデルですが北海道ならではでしょうか。

P1203308

沿岸バス軍団です。

P1203266

はとバスいすゞガ-ラ。

P1203268

今は外国人観光客相手に大忙しでしょうか。

P1203328

左は京商ダイキャストバス。

P1203329

標準仕様に比べるとちょっとノッポです。

P1203332

はとバス軍団も増えました。

P1203366

三重交通いすゞガ-ラ。

P1203368

路線仕様と思えないなんか豪華な雰囲気ですね

P1203372

意外に増えていました三重交通軍団。

P1203404

アルピコ交通いすゞガ-ラ。

P1203406

人気者ですね。

新宿でよく見ます。

P1203410

左は京商ダイキャストバスです。

アルピコ軍団多数いますが撮影忘れです。あらら。

 

↓よろしければポチッとお願いします!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

 

 

« 間宮林蔵記念館 訪問  | トップページ | 株価がバブル超えの模様 »

バスコレクション 高速観光系」カテゴリの記事

無料ブログはココログ

最近のトラックバック

フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

CM