« 日豊本線 立石駅 訪問 | トップページ | 豊臣秀頼の子 国松生存説 大分県日出藩立石陣屋跡  »

2024年5月26日 (日)

マイクロエ-ス 783系 みどり 

マイクロエ-ス 783系 みどり 

再生産に合わせて導入してみました。

P5260181

鉄道模型趣味をやっている方は

今の円安を痛感している方が多いと思いますが

マイクロエ-ス製品はその最たるものかもしれません。

話がそれました。

P7072008c

2023年に783系に乗って興味が出てしまった次第です。

P5260185

中間車を無理やり先頭車にしております。

P5260193

屋根上も改造感が満々で賑やかで良いです。

P5260187

車掌室のドアかな?

P5260197

マイクロカプラ-が装備されております。

P5260201

先頭車同士も連結可能です。

でもTNカプラ-の方が見た目は良いかも。

P5260211

交換は貫通顔はともかく

P5260203

非貫通顔はポン付けができそうにないです。

かなり面倒そうなので色々考えています。

P5260205

やはり車間が広いですかね。

P5260207

オレンジの783系も追ってご紹介です。

 

↓よろしければポチッとお願いします!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

 

 

« 日豊本線 立石駅 訪問 | トップページ | 豊臣秀頼の子 国松生存説 大分県日出藩立石陣屋跡  »

鉄道模型 特急 交流」カテゴリの記事

無料ブログはココログ

最近のトラックバック

フォト
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

CM