TOMIX 485系ジャンク増結車 上沼垂車 導入
3ヶ月ほど前ですがTOMIX 485系ジャンク車
中古店から導入しました。
上沼垂色キノコク-ラ-モハユニットとサロを
ジャンクコ-ナ-よりお救いしました。
久々の当たりかもしれません。
国鉄色は雷鳥に振り分け済です。
上沼垂色の動力車清掃中。
TOMIXの上沼垂両端ボンネット車ですが
拠点の新潟地区では末期には9連のグリ-ン車込みの
北越運用もあったようです。
それを再現しちゃおうかなと思い導入です。
グリ-ン車は今回のボンネット編成に1両
1500番台用に1両振り分けています。
灰色屋根を部品取りされた休車1両は運用どうするか検討中です。
ボンネット編成9連です。
サロ以外はキノコク-ラ-です。自己満足ですが。
485系ですがオヂサンは好きな次第です。
ところでこの色になったE653系が新潟に登場とか。
びっくり。
上沼垂両端ボンネット車は東京ディズニーランド臨時で
関東に来ていたと思ってたらネットで調べたら
ワタシの勘違いで京葉線に来たのは
1500番代や金沢の国鉄色の489系だけのようです。
たいへん失礼いたしました。
でも255系と並んでみました。
↓よろしければポチッとお願いします!
« 久々に255系に乗りました | トップページ | 遠見岬神社 勝浦の地名の由来かも »
「鉄道模型 特急 交直流」カテゴリの記事
- TOMIX 485系 ジャンク車 キノコサロ導入(2024.08.25)
- TOMIX 485系 京都総合運転所 雷鳥 パノラマグリ-ン車(2024.04.07)
- TOMIX 485系 パノラマグリ-ン車 雷鳥 (2024.04.14)
- KATO 681系 基本セット 旧ロット (2023.09.24)
最近のコメント