« 機動戦士ガンダムU.C.ENGAGE 86週間経過  | トップページ | CLAMP展 行ってきました  »

2024年7月21日 (日)

逃げ上手の若君 第16巻 

逃げ上手の若君 第16巻 購入しました。

P7100687

まずはテレビアニメ化おめでとうございます。

放送はMXテレビでした。

アニメファンと原作ファンでちょっと評価分かれそうですが。

アニメファンは絵を重視、

原作ファンはスト-リ-を重視と

両者の違いを勝手ながら感じる次第ですが。

ワタシは原作ファンであります。

それでもジャンプと言う固定層の世界でこのような作品は

貴重な気がしまする。

P7100688

ちなみに表紙は新田義貞親子。

P7100689

サ-ビスグッズ その1。

P7100694

本屋さんでもらったサ-ビスグッズ その2。

ジャンプの人気キャラのしおりを頂きましたが

逃げ若はラインナップされておらず。。。

P7100720

本作ですが主人公側が略奪虐殺するリアル太平記な展開。

どうもこの展開はジャンプ読者に不評だった模様。

松井先生もぼやいてますが歴史物なら仕方なしでしょう。

足軽(徴兵の農民兵など)は自給自足現地調達でした。

戦うよりも略奪熱心やそれ目当ての者も多かったとも

言われています。

P7100690_20240721115301

ドラマみたいにかっこよくなく泥臭いでしょう。

足軽が本業の農作業で忙しい時は戦が出来ないのは当時は

普通だったのですが常に戦ができるプロの足軽を

雇って給料を払う軍隊を作った織田信長は本当にすごいかも。

ただジャンプの読者層にリアルなのは合わないのは確かかも。

感じ方は人によりけりかもしれないけど仕方ないとは言え

グロな展開も多いですし。

P7100693

あと人知を超えてしまっています。

足利尊氏を始めジャンプ丸出し的な展開は

仕方なくも心配でもありますが。

Img_7981

友情、努力、勝利のジャンプ原則も見直し如何でしょうか。

写真は漫☆画太郎先生の作品からですが。

Img_7914

写真は漫☆画太郎先生の作品です。

変臭長。臭A社。

ネタバレですが漫画の原稿はボツになり

シュレッダー行きになりますが

Img_7915

変身した道徳戦士に変臭長はシュレッダーされたとさ。

写真は漫☆画太郎先生の作品からです。あしからず。

P7210806

おまけ。これもおもしろかったです。

P7100692

この松井先生の呟きはとても理に合ってると思う。

P7100691

史実と架空のバランスって本当に難しいと思います。

太平記も歴史の勝ち組の足利寄りのなのは仕方ないでしょう。

だから敵の扱いは超適当なんでしょう。

足利をヨイショするため敵を すごい人! って

書いちゃったりもありかもしれません。

しかし鉄砲時代以前の戦って命をかけて戦う

足軽なんていなかった説も一理あるかと。

鉄砲時代以前は石合戦的だったのかもと。

色々書きましたが応援します松井先生。

 

↓よろしければポチッとお願いします!

 

にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

« 機動戦士ガンダムU.C.ENGAGE 86週間経過  | トップページ | CLAMP展 行ってきました  »

歴史ネタ」カテゴリの記事

無料ブログはココログ

最近のトラックバック

フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

CM