« 名鉄電車やミュ-スカイに乗ってみました  | トップページ | 興正寺 尾張徳川家祈願寺  »

2024年9月 1日 (日)

TOMIX HC85系 ひだ 南紀

TOMIX HC85系 ひだ 南紀 導入しました。

Img_5339c_20240831233301

2023年名古屋駅です。

導入予定外だったのですが模型を見て出来が良いなと思い

お買い上げしておりました。

Img_5338c

エンジンで発電しモ-タ-で走るので電車のような

モハ扱いのようです。

P8311220

ひだ は4両。南紀 は2両であります。

P8311229

まずは南紀。2両と言う身軽さであります。

P8311237

クモハ85 101。社番は印刷済みです。

動力付きですので2両編成もお任せあれ。

P8311239

クモハ85 201。

P8311231

貫通扉パ-ツ。

P8311275

南紀だけでなく大阪ひだも再現可能。

大阪ひだは2両編成で東海道を岐阜まで爆走することあるとか。。

P8311241

ひだ。

P8311243

グリ-ン車のクモロ85 2。

こちらも社番印刷済みです。

P8311247

ア-ノルドカプラでも車間は良い感じでしょうか。

車端の床下機器も再現されておりこれも良い感じです。

グリ-ン車は普通車とシ-トを色分けしてます。

ちなみに貫通扉パ-ツは ひだ セットには入っていません。

P8311249

モハ84 102。動力です。

P8311251

モハ84 2。

P8311255

この車両だけ排煙管が突き出ておりますが

取り扱い注意であります。

P8311253

クモハ85 2。

P8311265

ワタシの感想でありますが貫通扉パ-ツを付けなくても

連結面はなかなか良い感じであります。

P8311285

6両でも楽しめますが。

Img_5334c

ひだは8両とか10両も多いようですので

P8311221

やはり買い足しておりました。

追って増結セットAはご紹介します。

 

↓よろしければポチッとお願いします!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

« 名鉄電車やミュ-スカイに乗ってみました  | トップページ | 興正寺 尾張徳川家祈願寺  »

鉄道模型 特急 気動車」カテゴリの記事

無料ブログはココログ

最近のトラックバック

フォト
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

CM