« TOMIX 北斗星 オハネフ オハネ 増備  | トップページ | 機動戦士ガンダムU.C.ENGAGE 98週間経過  »

2024年10月 6日 (日)

龍ヶ崎陣屋 主君は伊達政宗 

龍ヶ崎市にある龍ヶ崎陣屋跡に行ってきました。

P7140797c

龍ヶ崎ですが元々は土岐氏が治めていましたが

江戸時代になると仙台伊達藩の飛び地となります。

龍ヶ崎市ですが伊達政宗と深いご縁があったようです。

知りませんでした。

P7140795c

今は龍ヶ崎小学校であります。

龍ヶ崎陣屋を中心に1万石近くの所領を治めていたとか。

歴史の授業で関ヶ原の戦いと同時に

出羽(山形市)周辺で戦われた慶長出羽合戦で

上杉景勝、直江兼続と対峙した伊達政宗の戦い振りに

徳川家康がおかんむりで関ヶ原の戦後ですが

伊達政宗には褒美が出なかったと聞いていましたが

1608年、関ヶ原の戦いからしばらく置いて

家康はちゃんと伊達政宗に褒美じゃないかもしれないけど

対価は払っていたようです。

龍ヶ崎市ですが江戸時代を通じて伊達藩として

統治されました。

もっと龍ヶ崎市もPRした方が良いかも?

 

↓よろしければポチッとお願いします!

 

にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

« TOMIX 北斗星 オハネフ オハネ 増備  | トップページ | 機動戦士ガンダムU.C.ENGAGE 98週間経過  »

歴史ネタ」カテゴリの記事

無料ブログはココログ

最近のトラックバック

フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

CM