« 名古屋 徳川美術館 訪問  | トップページ | 機動戦士ガンダムU.C.ENGAGE 100週間経過  »

2024年10月20日 (日)

織田信長に友と呼ばれた丹羽長秀邸跡 

名古屋市西区にある丹羽長秀邸跡訪問です。

Pa121469c

地下鉄舞鶴線浄心駅から徒歩10分強くらいでしょうか。

住宅地の中にあります。

神社が見えますがこの辺りが丹羽長秀の屋敷跡のようです。

Pa121471c

ぽつんと石碑が建ってます。

丹羽長秀ですが若い頃から織田信長に仕えています。

信長からの信頼は絶大で

信長に友であり兄弟であると言われたとか。

実際に長秀の妻は信長の

兄の信弘の娘で信長とは縁戚でもあります。

信長の上洛作戦で近江六角氏との戦いや

朝倉氏との戦いで活躍し若狭国を後に

与えられますが信長の家臣で最初の国持大名になったのは

長秀が初めてであります。

戦よりも奉行として優秀だったようで

安土城の普請の責任者や織田水軍の造船の

責任者をそつなくこなしています。

京都の馬揃えでも1番最初に入場する

栄誉を得ています。

しかし本能寺の変で信長が横死すると

その後継者をめぐる清須会議では

軍団を有していなかったので活躍できず

柴田勝家が羽柴秀吉に敗北すると

旧柴田勝家の旧所領を引き継ぎますが

まもなく1585年に病死しています。

Pa121473c

神社にお参りしますが

Pa121475c

年季が入りすぎていて読めなかった。。

Pa121466c

丹羽長秀邸近くにある風信亭。非公開ですが

名古屋城の庭園の茶屋を移築したものです。

丹羽長秀邸跡よりもこちらの方が

断然目立ってしまっておりますが。

Pa121462c

見てみたいですね。。

 

↓よろしければポチッとお願いします!

 

にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

« 名古屋 徳川美術館 訪問  | トップページ | 機動戦士ガンダムU.C.ENGAGE 100週間経過  »

歴史ネタ」カテゴリの記事

無料ブログはココログ

最近のトラックバック

フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

CM