« 自転車保険 気を付けましょう  | トップページ | 上御霊神社 応仁の乱のきっかけ  »

2025年5月10日 (土)

KATO DF50 旧製品 復活 

KATOからDF50四国型改良製品品番7009-4登場です。

当鉄道には旧製品になってしまいました 

DF50四国型 品番7009-1 1両のジャンクを含めて

2両いますのでASSYで復活させます。

P4283073

ASSYを色々買い込みました。

インレタ式のナンバ-が鬼門でワタシも

導入後放置してましたが今回から

普通のはめ込み式になりましたが。

しかしナンバ-ですが最初から

はめ込み式にしてくれていれば。。

ナンバ-ですがくろまやのインレタも利用です。

P4283077

スカ-トですが形状変更のようですので

美品のDF50に装着し元々履いていたのは

ジャンクDF50に譲ります。

P5104435c

〇-ドオフで昨年9月頃にお救いした

ジャンクのDF50。

カプラが片方紛失。付属品は一切ナシ。

動力NGでスカ-トも色入れされボディにも小キズ。

ハ-ドな状態の個体でした。

導入直後の写真を見ましたが44号になる

予定だったのかな。

P5104445_20250510180101

P4283078

導入後の分解清掃ですが汚れがすごかったがですが

うまく行きまして動力は完全に復活です。

手すりは美品に元々付属していたものと

今回ロットのASSYを混ぜて使いましたが

今回ロットの方が造形が良いので追加で入手したら

交換してあげようかなと思ったり。

P4293084

ジャンク車ですが傷はそのままですが

なんか意外とそのままの方が良いかなと思ったり。

スカ-ト交換、手すり、車番取り付けで

とても良い感じになりました。自己満足ですが。

四国型スノ-プロウを付けてあげて

47号になってもらいました。

くろまやのインレタの車番を使っております。

P4293080

美品のDF50は物置にあった入手経路失念の

KATOのインレタの車番を利用。

9号になってもらいました。

しかしインレタ貼るのは疲れますね。。

最新仕様のはめ込み車番は正解ですね。

スカ-トも最新ロットのを流用。

製造銘板は取り付け忘れで追って取り付けです。

P4293089

47号と9号で重連中。

かっちょいいです。

土佐石灰工業はどうするか迷っていますが。。

P4293125

貨物とか

P4293129

50系が似合うかな。

Dsc02831c_20250505132201

大阪の神社で保管されていたDF50ですが

解体されてしまったとか。

なかなか保存とは難しいかな。

大阪の交通博物館にいたDF50は津山にいるとか。

津山市は一度行ってみたいですね。

 

↓よろしければポチッとお願いします!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

« 自転車保険 気を付けましょう  | トップページ | 上御霊神社 応仁の乱のきっかけ  »

鉄道模型 ディ-ゼル機関車」カテゴリの記事

無料ブログはココログ

最近のトラックバック

フォト
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

CM