« 建物コレクション おもちゃのハロ-マック  | トップページ | TOMIX EF81-400 JR仕様  »

2025年5月 5日 (月)

再訪問 不忍池辨天堂 蛇の神様 メガネの碑 

上野不忍池の辨天堂再訪問です。 

Dsc_1992cc

近くで仕事の所要あり立ち寄りです。

Dsc_1994cc

外国の観光客が多いですね。

余談ですが日本は祝日は世界一多い国の一つのようですが

休みを取らないのも世界一のようですね。。

Dsc_1995cc

メガネの碑がありました。

徳川家康ですがメガネを愛用していたようです。

漫画へうげものの家康がかけてましたかね。

Dsc_1996cc

今回再訪したのは

Dsc_1998cc

宇賀神さまにご挨拶。

頭は老人でボディは蛇という凄さですが

昔からの日本の神様との事。

知らなかった。

でも蛇は豊潤の神様であります。

Dsc_2000cc

辨天堂の隣には大黒堂。

大黒天は豊臣秀吉が祀ったと言われています。

辨天堂や不忍池を造ったのは南光坊天海です。

徳川家康に仕え大坂の陣で豊臣氏を滅ぼしていますが

秀吉は秀吉として認めそれに気遣ったのでしょうか。

歴史は謎が多しでしょうか。

 

↓よろしければポチッとお願いします!

 

にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

« 建物コレクション おもちゃのハロ-マック  | トップページ | TOMIX EF81-400 JR仕様  »

歴史ネタ」カテゴリの記事

無料ブログはココログ

最近のトラックバック

フォト
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

CM