歴史ネタ

2025年4月20日 (日)

吉原神社 吉原 山谷 散策 大河ドラマ べらぼう で旬かも 

台東区にある吉原神社に行ってきました。

4月5日訪問ですので桜が良い感じ。

P4052843c

NHK大河ドラマ べらぼう で今や有名でしょうか。

この日も夕方でしたが賑わっておりました。

ワタシも べらぼう 録画ですが視聴しています。

本作ですが舞台が舞台なのでおもしろいかどうかは

個人差によると思いますが主人公の

横浜流星さんと小芝風花さんはとても似合ってると

思います。

今まではなんか主人公と役者のイメ-ジが合わない事が

多かったのですが本作は珍しく良い感じでマッチし

見させて頂いております。

続きを読む "吉原神社 吉原 山谷 散策 大河ドラマ べらぼう で旬かも " »

新吉原花園池 吉原弁財天 

台東区の吉原神社に行く途中ですが

新吉原花園池 吉原弁財天に行ってきました。

P4052833c

4月5日訪問なので桜がきれいです。

続きを読む "新吉原花園池 吉原弁財天 " »

2025年4月13日 (日)

神奈川県秦野市 源実朝の首塚 

神奈川県秦野市にある源実朝の首塚に行ってきました。 

P4122905c

大山阿夫利神社参拝後訪問ですが天気は回復で

何よりです。

続きを読む "神奈川県秦野市 源実朝の首塚 " »

大山阿夫利神社 ケーブルカ-で訪問 

神奈川県伊勢原市にある大山阿夫利神社訪問です。

文明の利器のケーブルカ-で参拝です。

P4122857c

午前中東名高速が混んでたので

午後昼飯後にのんびり出陣。

仕事で伊勢原厚木相模原界隈はよく来ていますが

ここに来るのは10数年振りかと思います。

続きを読む "大山阿夫利神社 ケーブルカ-で訪問 " »

2025年4月 6日 (日)

亀戸天神 藤の花はまだでした 

江東区亀戸にある亀戸天神に行ってきました。

P4052762c

桜で満開の錦糸公園を通って行きます。

続きを読む "亀戸天神 藤の花はまだでした " »

築地本願寺 花まつり 

築地本願寺に行ってきました。

花まつりを見てきました。

P4052753c

お釈迦様の誕生日の4月8日を祀ります。

続きを読む "築地本願寺 花まつり " »

2025年3月30日 (日)

宇佐山城登城しました 信長包囲網突破の足掛かり 

滋賀県大津市の宇佐山城に登城しました。

P1252473c

宇佐八幡宮にご挨拶してから登ります。

この時点で近江八幡宮から25分弱かかり

ぜぇぜぇ状態でしたが。。

続きを読む "宇佐山城登城しました 信長包囲網突破の足掛かり " »

Amazon KDP小説 蒼き桔梗 新明智記6 

Amazon KDP小説 蒼き桔梗 新明智記6 のご紹介です。

Kdp6blog

Kindle Unlimited 会員でしたら全巻無料で読めますが

期間限定3月28日から4月1日まで全巻無料で

読めるようです。

本作ですが明智光秀が若く1540年生まれの

設定で信長より年下です。

それ以外は基本は史実に忠実ですが

法力というオカルト系の力が登場し

物語のカギのようですが主人公の光秀より

信長の方が法力を使いこなしているなど

少々主人公らしからぬ展開であります。

 

続きを読む "Amazon KDP小説 蒼き桔梗 新明智記6 " »

宇佐山城の入口 源頼義創建 宇佐八幡宮 

滋賀県大津市にある宇佐山城に登ります。

宇佐山城に入り口にありますのが宇佐八幡宮です。

P1252459c

近江神宮の横を登って行くととうちゃこ。

続きを読む "宇佐山城の入口 源頼義創建 宇佐八幡宮 " »

2025年3月23日 (日)

宝くじと象のお寺 長福寿寺

千葉県長南町にある長福寿寺に行ってきました。

P1111965c

日本一宝くじが当たるお寺だそうです。

続きを読む "宝くじと象のお寺 長福寿寺" »

より以前の記事一覧

無料ブログはココログ

最近のトラックバック

フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

CM