8月19日はバイクの日
8月19日はバイクの日との事です。
知らなかった。
ワタシですがバイクはかっこいいと思いつつ
縁遠い乗り物です。原付きですらあまり運転得意ではなく。
車に乗ってるとやはりバイク海苔の運転には
ヒヤヒヤすることも多いのもあると思いますが。
8月19日はバイクの日との事です。
知らなかった。
ワタシですがバイクはかっこいいと思いつつ
縁遠い乗り物です。原付きですらあまり運転得意ではなく。
車に乗ってるとやはりバイク海苔の運転には
ヒヤヒヤすることも多いのもあると思いますが。
ワタシのレガシィ号のタイヤ交換しました。
履いていたブリヂストンポテンザRE002です。
残り3ミリちょいで実質使用期間は6年ちょい。
最近は走行距離が少なく年間4000キロも
走らないので溝的にはまだ大丈夫でしたが
このタイヤ元は展示品で製造年が古く
9年目だったので値上げ前に交換しました。
ワタシのレガシィ号ですが18ヶ月点検受けてきました。
21年目ですが特に異常なしでした。よかった。
ガソリン車ですがエンジンが壊れなければ
基本的に長く使えるのが美点でしょうか。
環境の件は置いておいてですが。
駐車場で知らないレガシィ同士で集合中(苦笑)。
トヨタが全固体電池搭載車を27年に投入のようです。
日本経済新聞の記事より。
充電10分で1000キロは予定通り開発されればすごい。
余談ですが充電方式もアメリカ市場は他社メ-カ-の
テスラ方式追随で市場はテスラ方式で決まりそうな雰囲気ですかね。
自動車評論家の三本和彦氏が亡くなられました。
ご冥福をお祈りします。
テレビ神奈川の新車情報は良く見ていました。
三本氏の辛口の評価は面白かったです。
石川県小松市の日本自動車博物館訪問機を掲載します。
セリカWRC。
昨今の90年代スポ-ツカ-ブ-ムで
この車も今や高級車です。
梅雨の季節です。車はワイパ-が活躍の季節です。
ワイパ-ア-ムですが自分で塗装しました。
ワタシのレガシィ号ですがワイパ-アームが
錆びて見た目がいまいちでしたが
交換するのももったいないので自分で塗った次第です。
まずはリアワイパーから。
自動車税の季節がきました。
ワタシのBH5レガシィ号は割り増し料金です。
日本は古い車には冷たいお国であります。
エコカ-に乗れって国は言いたいのでしょうが
古い車の廃棄も環境に良くないと
思うのですがはてはて。
トラックコレクション トレ-ラ-コレクション バスコレクション バスコレクション 企画系 バスコレクション 高速観光系 建物コレクション 文化・芸術 旅行・地域 日々ネタ 映画・テレビ 歴史ネタ 自動車 自転車 鉄道コレクション 鉄道ネタ 実車系 鉄道模型 その他 鉄道模型 ディ-ゼル機関車 鉄道模型 一般型気動車 鉄道模型 外国型車両 鉄道模型 客車 鉄道模型 急行型 鉄道模型 新幹線 鉄道模型 特急 交流 鉄道模型 特急 交直流 鉄道模型 特急 気動車 鉄道模型 特急 直流 鉄道模型 私鉄 鉄道模型 自動車 鉄道模型 蒸気機関車 鉄道模型 貨物 鉄道模型 近郊 交流 鉄道模型 近郊 交直流 鉄道模型 近郊 直流 鉄道模型 通勤型 鉄道模型 電機 交流 鉄道模型 電機 交直流 鉄道模型 電機 直流 音楽ネタ
最近のコメント